官公庁勤務6年目のビルメンです。
「お金は少なくても、休みが欲しい」
「4週6休制はいやだ!」
「残業したくない」
などでビル管理の官公庁物件での仕事はひそかにニーズがあります。
ビル管理をやっていて※官庁物件ほど楽な現場はないと先輩方から聞きます。
※官庁物件とは。都庁、道庁、県庁、市役所、区役所、合同庁舎等こと。(スポーツ施設や図書館等土日祝メインの公共施設を除く。)メリット、デメリット、探し方などを書きます。
目次
ビル管理の仕事のメリット
官公庁のビル管理は問題が起きにくい構造
何しろ、ほぼ、決まった人間しか出入りせず、商業施設のように不特定多数の人間が入れ替わり立ち替わりなんてことはありません。
また、出勤してくる方もレベルが高い!(あたりまえですけど)
ビル管理の勤務者もレベル高めです。官公庁の仕様書つまり契約書には、仕事をする勤務者にビル管理4点セットの資格を求めているので、それがある程度のレベルの社員で仕事をする
人間関係も円滑になります。
一人勤務だと、何でも一人で、仕事が出来ないといけないですが、官公庁は規模が大きいので、10人弱くらいの人数で仕事をするので、責任分散出来ます。
それに、複数人いる、と色々教えてもらって勉強になることが多いです。
楽!
ちなみに、勤務している物件は、35年の古い建物でしたが、ほとんどトラブルもなく点検するだけの楽な仕事でした。
何でもやらされると思っておられる方もいらっしゃいますが、
ゴミ集め
入退館の受付
草むしりなどは
今は清掃清掃業者や※警備が別契約でやることが多いです。
※施設警備は俗にいうビル管理ではありません。(4週6休体制になります)
施設警備は入退場時、人車両の管理、鍵の管理、夜間は施設内の施錠確認と不審者対策をします。
ビル管理の仕事は”清掃”と”警備”は別
大抵の官公庁は市街地にばかりあり交通の便がいいです。
庁舎内には食堂があり、420円で日替わり定食が食べられます。たまに一般の方も食べに来られます。
土日祝は休みです。年末年始、ゴールデンウィーク、は普通に休みです。
これ以上給料安くなることは無いし、よっぽどのことがない限り仕事なくなることもありません。(会社への入金は税金で、まかなわれるので必ず入る)
休みので、余暇や副業などに時間を費やせます。
ビル管理の仕事のデメリット
誰でも勤務出来るわけではない。
資格不問は”ほぼない”です。
電工2種と危険物乙4と2級ボイラー何かしらの資格は求められます。
自分の会社の現場責任者や官公庁側の担当者(営繕課)次第で仕事環境がガラリと変わります。
薄給
手取り18万は普通です
。
そういう意味では、独身か、子育て終わった夫婦2人世帯向きかもしれません。
そもそも無理な作業がある
脚立の上で仕事することが普通にあります。2メートルは登れない高所恐怖症の方や、パイプシャフト(排水管などの配管だけが通っている狭い部屋)や天井裏に入るなどがあるため閉所恐怖症の方は無理かと。
自家発電気の点検でディーゼルエンジン起動させてバカでかい音が出るので大きな音が苦手な方、トイレの詰まりを対応するので、汚い作業がダメな方、それに関連して汚水槽清掃が月に一度あり汚い作業が無理な人は厳しいかもしれません。でも、本格的な汚水槽清掃や便器を外すくらいの工事になると、業者を呼びますので限度はあります。
虫がいます。汚水槽や排水桝点検で植え込みの中に入る作業が、半年に一度あるので、虫との出会いはそこではあります。
スキルアップがいる
官公庁に限ったことではないのですが。技術を身に付けなければなりません。例えば、
・コンセント交換
・安定器の交換
・空調器のVベルト交換及びグリスアップ
・各種設備の図面が読める
・漏電調査、漏水調査も学ぶ必要があります。
給料上げたければ、ビル管や電験三種などの難関資格も必要です。
逆に、責任者になりたくない方は、ビル管や電験三種などの難関資格は取らない方がいいかも。なりたくもない責任者を強制されることもあります。
メリットとデメリットを考えて、官公庁に興味がある方は探し方
官公庁のビル管理の探し方は?
ビル管理会社を特定して、空きがないか直接電話する
、
手っ取り早いのは、官公庁に行って、警備員さんに単刀直入に「ビル管理はどこの会社がやってますか」と聞けばいいと思います。ビル管会社を知らない人は、新人警備員さんだけだと思います。
どこのビル管理会社が入っているか何とか探そう!
官公庁入札の時期を待つ
入札時期の2月中旬から3月下旬が探がし時。
2月中旬~3月末に入札があれば都道府県のホームページに入札情報が載ります。「設備管理保守」という表現がビル管理の仕事になります。そこで、入札日を特定させます。その、翌日からハローワークも含め求人関係のアンテナをフル活用していきます。
気を付けたいのは、「県庁」となぜか書きたくないみたいなので、住所で表示されていることがあります。
官公庁の住所覚えておきましょう。
そして、面接に行って大切なことは、「官公庁にしか行かない」とはっきり伝えることです。うちの会社だけかもしれませんが、他の物件に行かされることは、普通にあります。
まとめ
いかがでしょうか。官公庁に限ったものは一部だけだったと思いますが、メリットとデメリット比較できたのではないかと思います。
「お金は少なくても、休みが欲しい」
「4週6休制はいやだ!」
「残業したくない」なら
ビル管理の仕事をやるならお役所オススメ!
AI 人工知能 機械学習なら>Aidemy Premium Planスクール