コラム

【電験ブログ】電験三種(機械)勉強方法ー四機、一極集中は効果あり!!

こんにちわ

8月22日に電験三種試験が終わりました。

翌日には、センターからの解答があり、理論50点、機械60点というの結果になりました!

【機械】勉強方法ー四機、一極集中は効果あり!!です。

機械の勉強方法

過去問の分析をし、「毎年出してきそうなところだけ一極集中で勉強する」という戦略で、機械の勉強を、1年間してきました。
4機のみ過去問15年分と最後の2か月、「これだけ機械(チャレンジ問題)の丸暗記。1年間 朝1時間。やりました。
※理論と法規もしていたので1/3です。

パワエレ、照明、フィードバック、論理回路などを捨てて、4機(変圧器、直流機、誘導機、同期機)のみ勉強しました。平均的に中途半端な勉強するぐらいなら、50点でも良いから確実に点数を稼ぐところを作るという戦略です。

過去4年間、連続完敗だったので、もしかして、”受かる”とすればこれしかないと、1年前に決意しました。

幅広く勉強して、何年もずるずる落ちるくらいなら、、この方法の方が受かる可能性は高いと思い実践しました。

機械自己採点60点でした!

正答した四機問題とそれ以外の問題

機械は、4機だけで60点目指していましたが、実は、4機は45点で、偶然15点=60点でした。

正解した4機の問題は、問1,3,4,6,7,8,9,15(a)(b)

これは、偶然でなく、理解できて、正解したものです。

これで終わっていたら、9問正解45点で不合格決定ですが、あと、11問中3問、正解は不可能ではないと思います。

なぜなら、空白問題が多くて、11問中4問もありました。

これ、”1つ”でも分かれば、ほぼ、1/2の正答率に絞れます。2つに1つ、つまり50パーセントの確率になることもよくあります。2問ほど、”1つ”分かるものがあり、問13,17(a)が正解になりました。
(問13は(エ)90°が分かり、17(a)(ア)熱放射が分かりました)
あとは、問11がホントに偶然正解しました。

逆にいうと、11問中9問は、全く分からなかったので、”えんぴつを転がした”わけですが、1問しか当たらなかった訳です。
これが、電験の怖さ!
20問、全ての偶然の合格は不可能です。

先輩
先輩
結局、まぐれじゃない?
自分
自分
60点取れる確率が上がるという理解でお願いします!

パワエレ、フィードバック、論理回路について

当然、4機以外の問題も理解できればいいのですが、それに時間を費やしている間に、4機を忘れていまうこともよくありました。
しかも、パワエレ、フィードバック、論理回路などは、1つ1つ、奥が深すぎて、膨大な時間を必要とします。
しかも、理解できれば、の話です。
今回は、全く、やらなかったです。

まとめ

令和3年度の電験三種の機械の問題で結局、4機は例年通り、11問出ました。ここを、確実に取ることで、合格する確率は高くなります。4機はある程度、過去問暗記で、問題解ける分野だと見ています。
この考え方は、他のブログやTwitterでも観察されますので、かなり、再現性はあると思います。
機械、何が何でも合格したい方!

(機械)勉強方法ー四機、一極集中は効果あり!!です。

科目合格(機械、法規)

過去問サッパリ分からない方↓

https://dendendennki.com/strategy/

AI 人工知能 機械学習なら>Aidemy Premium Planスクール

ABOUT ME
dendendennki
青果業界30年。膝の靭帯断裂で仕方なくビルメンに!理数系が高校時代偏差値50だった55歳の僕が1年間で電験三種の理論と機械の2科目合格を目指します!理論は磁気と静電気と回路計算のみ。機械は、直流機、誘導機、変圧器、同期機のみ。過去問を毎日勉強して50点を確実に取ることにします。