コラム

【職業訓練学校・ビル管理技術科】ビルメン4点セット最短取得体験談!

自己紹介
独学してるけど、通信教育も独学と思っている

こんにちは。
2021年4月でビルメン5年目になります。笹木喜平です。
あっという間に、職業訓練学校を中途退所して5年経ちました。
その時の体験談をまとめてみました。
あっ、ザックリにです!
どうぞご覧ください!

職業訓練校ビル管理技術科入校

1日目はオリエンテーションでした。ポリテクセンターで生活する上で必要な決まりごとを

聞きました。

印象的だったのは

私用欠席は雇用保険の手当が出ない

ことでした。

ですから、病気で休んでも病院の領収書を翌日持って行かなくてはなりません。

卒業式も、子供の中学校までは公休扱いとなりますが、

子供の高校の卒業式は私用欠席になって手当が出ない

ことなど詳しい説明があらかじめありました。

基本

15時で授業が終わります

後は、就職活動をして下さいというのが建前です。

職業訓練校は就職して当然なんでしょうからね

職業訓練校ビル管理技術科第1ユニット

初めに1時間目、自己紹介

みんなの前に出て、スピーチです。恥ずかしいー

2時間目、3か月前に入っている先輩と空調設備概論

3700円で「ビル管理者のための空調・給排水の基礎知識(第二版)」をその日に買って授業始まりました。

3700円!これは必ず購入が必要です。

湿り空気線図と空調負荷。

ビル管理する上で室内を快適にするために必要な装置について学びます。

二酸化炭素濃度、湿度、気温、風量などをコントロールすることが必要です。

ビルには巨大な空気調和機がありますので重要な知識です。

なお、授業の進め方は何月に入るかによって違ってきます。

この週は座学だけでした。

職業訓練校ビル管理技術科2ユニット

冷凍法。第三種冷凍機械製造保安責任者の国家試験合格を目指します。

PH線図など、冷凍原理を学びます。

そして、実習。冷媒配管やエアコンの取り付けを1週間やります。

銅管配管は難しいです。採点もされます。

ガスバーナーで溶接見たいなことをします。

空冷式エアコンの実習はビル管理の現場で冷凍サイクルの理論が分るので良かったです。

同時にポリテクセンター休んで3日間、高圧ガス保安協会主催の第三種冷凍機械講習会に行きました。これにより、

保安技術免除

となり法令試験のみとなりました。

職業訓練校ビル管理技術科3ユニット

第四類の消防設備。乙種第四類消防設備士の免状取得を目指します。これを取得しますと火災報知設備の整備と点検が出来るようになります。

オーム社の「4類消防設備士完全攻略改訂3版」を使った授業になります。

この授業前に2300円で買うことになります。

2300円!これも必ず必要です

座学で構造や法令を学び、実習で点検整備を実際にします。

電気工事の資格を持っている方は一部試験が免除になるくらいですかなるくらいですか、

電気系の資格です

そして、「鑑別」という記述式のテストが難関です。

漢字を間違えただけでも✖になるほど正確さが求められます。

先生も「落ちる人は大体のこの問題」と言っておられました。

良い訓練の結果何とかなりました。

職業訓練校ビル管理技術科4ユニット

給湯・温水配管の実技。塩ビ管で水道工事みたいなことをやります。

エルボとかチーズなどご存じの方は詳しい方です。

課題はそれらの接続物をもちいながら寸法通りに仕上げます。

シンナー嫌いな方は、我慢です。窓を開放して作業しました。

最後に水圧試験。圧力をかけて何分かその状態を保てたら合格。

残念ながら、暴発続出。

水道工事は難しいです。

そして、建築物環境衛生管理基準の勉強

実際に気温、湿度、気流、浮遊粉塵、二酸化炭素、ホルムアルデヒド、照度、残留塩素

などを測ります。

ビル管の国家試験に合格したら、使えそうな技能でした。

職業訓練校ビル管理技術科5ユニット

2級ボイラー技士。これを目指す訓練です。基本「ボイラー技士教本」で授業します。

ボイラーの取扱、構造、燃料燃焼など、学びます。

最後の日には試験ありました。これで、大体の国家試験の合否がわかるようです。

インターネットで過去問公表されているようなので、答えが知りたいだけなら過去問問題集はいらないかも。

でも、僕は全く自信がなかったので、ポリテクセンターを通して買いました。

過去問問題集はボイラー試験受ける方だけの任意購入です

大事なのは

ボイラー実技講習会に3日間行かないと合格しても免状もらえません。

ポリテクセンター在籍中に休んで取りに行きましょう。

公休扱いになり手当がカットになりません。

おかげさまで、何とか取れました。

職業訓練校ビル管理技術科6ユニット

1か月間電気漬けです。
第二種電気工事士取得目指します
電気回路、配線理論、配線図、など座学をします。

教科書はこれでした。電気科の高校生が主に学ぶものです。

それでも、難しい。

でも、おかげさまで、筆記試験は合格しました。

技能試験。13問の公表問題をとにかく授業で作りました。

毎回時間を計りましたが、オーバーしてました。

試験の日、複線図書かずに行くかどうか迷いましたが書きました。

10分もかかりました。かかりすぎー。緊張しました。

結果、未接続で不合格。

ことしは.何とか合格出来ました。

職業訓練校ビル管理技術科中退?

果たして、中途で就職した人を中退と呼ぶのでしょうか?

いずれにしても、3/26に突然就職が決まりました。5/27が卒業式?なので2か月も早かったです。

3月は狙い目です。特に地方自治体の設備管理の入札が至る所であるからです。

そういう意味では、12月入校はある程度知識と資格を取得してますので、一番いい時かも

知れません。

入札が取ったり取られたり、この時期、ビル管理業界はたいへんです。

ハローワークや新聞、あらゆる求人に注目しましょう。

と言うことで、乙4類危険物取扱は独学でとなりました。

右も左も分からなかったので、ヤフオクで検索しました。

「歌で覚えるDVD合格講座」なるものを見つけ、考えました。

確か、何千円かしました。どうしよ?どうしよ?迷いに迷いました。

えい!プチ。即決。

来ました。恐る恐る聞きました。

面白い。超重要なところが歌で覚えられました。何にも手のつけられない方には取っ掛かりとしては最高でした。

でも、不安。

それで、市危険物安全協会主催の試験対策講習会に行きました。

(下の写真ははヤフオクで買ったもの)

その講習会のテキストがこれ。

行ってよかった。覚えるようにと言ったところが大体の出ました。

なんとか合格。

今の会社で一番役に立っています。

どこのビルにも非常用発電機があり、灯油か重油など指定数量超える保管をしています。

入社してすぐ、取扱責任者になりました。

3月は入れ替え激しいです。

良いところに就職出来ますように!

電験3種とは?電気工作物(ビル、工場、商業施設)を工事、維持、運用の保安を監督する人の資格です。 その資格を持つ人を電気主任技術者と言います。 法...

活線作業を効率的に

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

長く働ける仕事=電験3種×第二種電気工事士×ビルメンこのコンテンツで掲載されている広告は大手アフィリエイトのみで厳しい審査に合格しています! 実務経験5年のビルメンが解説! ビ...

AI 人工知能 機械学習なら>Aidemy Premium Planスクール

ABOUT ME
dendendennki
青果業界30年。膝の靭帯断裂で仕方なくビルメンに!理数系が高校時代偏差値50だった55歳の僕が1年間で電験三種の理論と機械の2科目合格を目指します!理論は磁気と静電気と回路計算のみ。機械は、直流機、誘導機、変圧器、同期機のみ。過去問を毎日勉強して50点を確実に取ることにします。