コラム

「現実を見ろ!」それでも、電験合格あきらめない理由?

こんちわ
昨日、2回目のコロナワクチン接種やってきました。
特に、副反応もなく、「やっぱり年なのかな」と感じました。

さて、センター解答が出て、今年も、ほぼ、不合格が確定しました。
心を折らずに、頑張ろうと思いました。そのことについて書きました。

「現実を見ろ!」

高卒機械科(理数系苦手)
職歴:トラック運転手30年
56歳
5回電験受験失敗
どう考えても無理だろう???

それでも、電験合格あきらめない理由

電験三種で一発合格を狙う人は永遠に合格できない!挫折回避の科目合格勉強法を解説!

これ見てもう一度やり直そうと思いました。

2科目取ることが。大切なんだ!

1年目は理論と法規の勉強、2年目で電力と機械を勉強することも、理にかなっている。

なぜなら、”おでんさん”いわく、「
理論→計算9割・暗記1割
法規→計算1割・暗記9割
電力→計算3割・暗記7割
機械→計算6割・暗記4割
つまり、理論と法規を一緒に勉強することで『計算系』と『暗記系』のバランスが良くなって効率が良いのです。」
とのことでした。全く同感です。

一発合格狙いで、たまたま電力が科目合格して、3科目勉強して5回目の失敗!無限ループに入りました。

確かに、電験三種は、3年間で4科目取得する必要があるので、、毎年1科目合格なら永遠に資格取得が出来ない事を意味します。幸い、今年、自己採点で2科目(機械と法規)取れそうなので、1年目で理論、2年目で電力。一つずつ確実に取ろうと思います。
令和4年度は、理論,1科目合格目指そう!

まとめ

「現実を見ろ!」それでも、電験合格あきらめない理由について書きました。
年齢、能力、職歴どれをとっても電験三種取得は厳しい。
でも、あと、2年で二科目と行けばなんとかなる。

https://dendendennki.com/

ABOUT ME
dendendennki
青果業界30年。膝の靭帯断裂で仕方なくビルメンに!理数系が高校時代偏差値50だった55歳の僕が1年間で電験三種の理論と機械の2科目合格を目指します!理論は磁気と静電気と回路計算のみ。機械は、直流機、誘導機、変圧器、同期機のみ。過去問を毎日勉強して50点を確実に取ることにします。